令和3年度入学者選抜試験(B日程)の合格者発表は、本日午前11時に本学文系総合研究棟ロビーに掲示するとともに、合格者あてに郵送にて通知いたしました。なお、不合格者への通知は行いません。
また、今回は追加合格はありません。
以下に合格者の受験番号を掲載します。合否確認の補助的手段としてご利用下さい。
3年コース
- 1203
- 1301
- 1303
- 1305
以上
令和3年度入学者選抜試験(B日程)の合格者発表は、本日午前11時に本学文系総合研究棟ロビーに掲示するとともに、合格者あてに郵送にて通知いたしました。なお、不合格者への通知は行いません。
また、今回は追加合格はありません。
以下に合格者の受験番号を掲載します。合否確認の補助的手段としてご利用下さい。
以上
九州弁護士会連合会の主催で、九州統一論文模擬試験が、以下のとおり実施されますのでお知らせいたします(詳細は添付のポスター参照)。
日時:12 月5日(土) 受付午前9時から
試験科目「民法」10:00~12:00
試験科目「刑法」13:00~15:00
「民法」解説 15:15~16:15
「刑法」解説 16:30~17:30
場所:沖縄弁護士会館4階ホールほか
試験対象者:①九州弁護士会連合会管内の法科大学院卒業生及び在学生
②九州・沖縄地区の大学生,九州・沖縄在住の上記以外の司法試験又は予備試験受験生
受験料:①1人1,000円(答案返送・印刷代等の負担金として)
②1人3,000円(上記+採点担当者謝金負担金として)
科目は「民法」と「刑法」の2科目で、本試験を想定した論文式問題にチャレンジでき、当日に解説も聞け、答案は弁護士が添削のうえ返却します。
年末の多忙な時期とは存じますが、来年の司法試験合格を本気で考えている皆様にとって受験する価値の高い模擬試験だと思いますので、多くの皆さんに受験していただきたくご案内いたします。
受験希望者は、11月23日(月)までに、別添のメールアドレスあてに、所定の事項を記載したうえでメールで申し込みをしてください(所定の記載事項等は別添「詳細・申込案内」参照)。
ご質問等ございましたら、申込受付のメールアドレス宛てにお問い合わせください。
【オンライン無料法律相談を実施しました】
11月15日(日)の午後1時より、渡名喜村役場とZOOMで接続する形でのオンライン無料法律相談を実施しました。琉球大学法科大学院からは、弁護士3名を含む担当教員4名と、履修学生3名が参加しました。新型コロナウイルス感染症の影響により、当初予定していた現地での法律相談が実施できなかったことは残念でしたが、遠隔ではありましたが、渡名喜村役場に来られた2名の方に法律相談を実施できたことは大きな収穫でした。今後とも、オンラインでの実施も含めて、離島での法律相談に取り組んでいきたいと考えております。最後になりましたが、法律相談の実施に際しては、渡名喜村役場の職員の皆様に大変お世話になりました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。