平成29年度入学者選抜試験(甲方式A日程)の合格者発表は、本日午前11時に本学文系総合研究棟玄関前に掲示するとともに、合格者あてに郵送(速達)にて通知いたしました。なお、不合格者への通知は行いません。
また、今回は追加合格はありません。
以下に合格者の受験番号を掲載します。合否確認の補助的手段としてご利用下さい。
2年コース
- 0207
- 0208
3年コース(一般選抜)
- 0201
- 0202
- 0203
- 0205
- 0209
平成29年度入学者選抜試験(甲方式A日程)の合格者発表は、本日午前11時に本学文系総合研究棟玄関前に掲示するとともに、合格者あてに郵送(速達)にて通知いたしました。なお、不合格者への通知は行いません。
また、今回は追加合格はありません。
以下に合格者の受験番号を掲載します。合否確認の補助的手段としてご利用下さい。
入学予定者・受験予定者の皆さまへ
平成28年9月22日(木)の午後3時より、琉球大学文系総合研究棟(放送大学棟の向かいです。)の703号室(模擬法廷室)において、平成28年度司法試験に合格された2名の修了生の方(10期既修:坂田優さん、10期未修:上原光理さん)が、合格に至るまでのご体験を語っていただき、皆さんからのご質問にお答えいただけることになりました。
ご両名ともに、お忙しい中、特別に時間を割いてくださいますので、奮ってご参加いただけますよう、お願い申し上げます。
関係者各位 ※個別の案内状の送付が直前になったり,間に合わない場合もございますので,取り急ぎホームページご案内致します。
平成28年度司法試験合格祝賀会のご案内
初秋の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は琉球大学法科大学院における法曹養成教育にご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、過日平成28年度司法試験合格発表が行われ、本法科大学院修了生からは、坂田優さん(10期生)及び上原光理さん(10期生)の2名が合格いたしました。年々厳しくなる地方法科大学院を取り巻く環境の中、2名の合格者を輩出できましたのは、ひとえに皆様の温かいご支援の賜物であると深く感謝いたしております。
つきましては下記のとおり、合格祝賀会を開催させて頂きます。ご多忙の折、直前のご案内となって恐縮ではございますが、是非ともご参加頂けますよう、よろしくお願い致します。
記
日時 9月25日(日) 正午受付開始・12:30開宴
場所 ホテルロイヤルオリオン2F 旭の間
沖縄県那覇市安里1-2-21
Tel : 098-866-5533
会費 一般:1万円,大学生・法科大学院生・法務学修生・司法修習生:3000円
平成29年度入学者選抜試験(乙方式)第1次審査合格発表は、本日11時に本学文系総合研究棟玄関前に掲示しました。なお、合格者及び不合格者には郵送(速達)にて通知いたします。
以下に合格者の受験番号を掲載します。合否確認の補助的手段としてご利用下さい。
在学生,修了生の皆さん
平成26年司法試験に合格した若手弁護士が実際に受験した民法と刑法の問題を解説する九弁連サマーセミナーが,9月10日(土)13時~16時30分に,九州大学会場,熊本大学会場,鹿児島大学会場及び琉球大学会場を遠隔授業システムでつないで,実施されます(詳細は添付のポスター参照)。
琉球大学の会場は文系総合研究棟401教室です。司法試験合格のヒントがたくさん得られる貴重な機会になると思いますので,司法試験合格を目指す一人でも多くの在校生及び修了生の皆さんに受講していただきたくご案内いたします。
当日は,平成26年司法試験の民法及び刑法の論文式問題及び出題趣旨等をご持参ください。
弁護士法人サリュ リーガルスタッフ採用について
8月27日(土)と28日(日)に、入学試験を実施することが予定されていますが、現在、台風10号が接近してきており、両日ころ、沖縄地方が暴風域に入る可能性が出てきました。
そこで、両日の入学試験の実施・延期については、以下のように取り扱うことにしましたので、ご了承ください。
なお、状況の変化があった場合には当ウェブサイトで告知しますので、受験生のみなさんは、随時、確認するようにしてください。
1 実施・延期の判断について
① 27日の午前8時の時点で、沖本島内中南部市町村(下記を参照してください。)に、暴風警報(暴風特別警報及び大雨特別警報を含みます。以下、「暴風警報等」といいます。)が発令されている場合は、27日及び28日の試験を延期します。
② 27日の試験が実施された場合でも、28日午前9時の時点で暴風警報等が発令されている場合は、28日の試験のみを延期します。
2 代替日について
(1) 27日及び28日の試験が延期された場合(上記①の場合)は、両日に予定されていた試験を9月3日(土)及び4日(日)に実施します。
(2) 28日の試験のみが延期された場合(上記②の場合)は、同日に予定されていた試験を9月4日(日)に実施します。
なお、代替日に受験することができない受験生や、暴風警報等は発令されずに試験は実施されたものの、台風の接近に伴う気象状況の悪化等の事情により受験することができなかった受験生については、B日程(10月22日及び23日)での受験が認められる可能性がありますので、法科大学院係(事務室)まで、申し出てください。
※沖縄本島内中南部市町村とは、【読谷村、うるま市、沖縄市、嘉手納町、北谷町、北中城村、宜野湾市、中城村、浦添市、西原町、那覇市、南風原町、与那原町、南城市、豊見城市、八重瀬町、糸満市】です。
宮城哲教授が執筆に参加した『法的交渉の技法と実践~問題解決の考え方と事件へのアプローチ』(民事法研究会,2016年8月)が出版されました(宮城教授は第2編第1章の「交通事故における示談交渉」を執筆しています。)。
琉球大学法科大学院の平成29年度入学者選抜の甲方式A日程(2年コース・3年コース)の出願期間が平成28年7月19日(火)~7月29日(金)【当日消印有効】となっております。
出願を検討なされている方は,期間内に出願手続きをなされますよう,よろしくお願いいたします。
なお,2年コースと3年コースの併願も可能であり,併願しても受験料の増額はございませんので,併願がお勧めです。
一人でも多くの皆様の出願をお待ちしております。
沖縄弁護士会主催により、当法科大学院在学生及び修了生のためのサマースクールが開催されます。奮ってご参加ください。
内容の詳細及びお申込み方法については、次のリンクからダウンロードできるファイルをご覧下さい。